疾患別メニュー

花粉症 アイコンマーク 花粉症

花粉症とは?

花粉症とは、狭い意味では花粉が原因で生じる季節性のアレルギー性鼻炎を指します。しかし、花粉を原因としたアレルギー反応は鼻以外にも生じるため、広い意味では花粉を原因としたアレルギー性結膜炎、喉頭アレルギー、アレルギー性接触皮膚炎なども含まれます。

症状

アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、喉頭アレルギー、アレルギー性接触皮膚炎など、アレルギー性の炎症が起きてしまったそれぞれの場所での症状が現れます(詳細についてはそれぞれの項をご覧になってください)。この他、身体のだるさや微熱などの、全身性の症状を伴うこともあります。

原因

もっとも多いのがスギ、ヒノキですが、他にもカモガヤ、オオアワガエリ、ブタクサ、ヨモギ、カナムグラ、シラカンバ、ハンノキなどたくさんの種類の花粉が原因になります。ご自身が住まわれている地域にはどんな花粉が多いのか、それぞれの花粉はどの季節に飛ぶのかなどを知っておくとよいでしょう。

対処法

まずは原因となる花粉を避けることが必要です。そのためには、病院で血液検査を行うことにより、自分がアレルギー反応を起こしてしまう花粉が何であるのか、その花粉はどの季節に飛ぶのかを知る必要があります。そして、その花粉が飛んでいる時期には、(1)窓を開けない、(2)洗濯物は外に干さない、(3)帰宅時には洋服をよく払ってから家に入る、(4)マスクを着用する、などの対策が必要になります。

症状を軽くするための方法としては、お薬による治療があります。原因の花粉が飛び始めた直後に治療を開始したほうが高い効果を得られますので、花粉の飛散情報には注意を払うようにしてください。お薬には鼻、眼、皮膚などに直接使用するお薬と、全身に効く飲み薬があります。それぞれ利点や欠点がありますので、詳細についてはそれぞれの項をご覧になってください。

お薬の治療だけでは症状が抑えきれない方には、免疫療法や手術療法などが適応になることがあります。これらを希望される方は、かかりつけの病院から当院のような専門施設へご紹介していただいてください。

他の疾患についてもくわしく知る

アレルギーQ&A よくある質問を見る
閉じる
アレルギーに関するキーワードを入力し
「検索」ボタンをクリックしてください。
ページの先頭へ戻る